2002.08 System update notes
-- 2002年08月のシステム・アップデート・ノート
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
bar
[→ Profile][→ System update notes][→ Computer at random][→ BBS][→ Software library][→ Index page]

このページの記事一覧
2002.08.30 Gigabit Ethernet 速度計測
2002.08.21 Visual Studio.net 購入/MSDN更新
2002.08.12 Windows 2000 Service Pack 3
2002.08.04 Symantec pcAnywhere 10.5 購入

2002.08.30 Gigabit Ethernet 速度計測
 先月(関連記事)、Gigabit Ethernet を導入しましたが、速度を計測するのにファイル転送だとハードディスクの性能に左右されるので、他の方法で計測することにしました。
 それで、Windows用 netperf を使って計測した結果を掲示板(BBS)に掲載しましたが、どうもいちいちでして。
 単にマシンパワーに依存しているだけのような気もするのですが、何が原因で結果にばらつきがあるのかいまいちはっきりしません。

 それで、速度計測用のプログラムを作って調べてみました(プログラムは掲示板 BBS に置いておきます)。その結果が下の表です。

  Arnhem Belfast Fagot Hercules
Arnhem --- 46.6
(2.7%)
81.4
(99.8%)
63.4
(11.4%)
Belfast 30.0
(0.1%)
--- 30.0
(31.0%)
30.1
(0.0%)
Fagot 24.9
(0.0%)
24.9
(0.0%)
--- 24.9
(0.0%)
Hercules 36.7
(25.9%)
36.8
(0.0%)
36.9
(69.0%)
---
速度はMバイト/秒(1Mバイト = 1000×1000 bytes)
括弧内の%は受信できなかったデータの損失比率

  • Arnhem … PRO/1000MT / Pentium III 850MHz / Windows 2000 arnhem II
  • Belfast … PRO/1000MT / Pentium III 1.1GHz(dual) / Windows 2000 belfast II
  • Fagot … TP83820GB / Pentium III 600MHz / Windows 2000 fagot
  • Hercules … TP83820GB / Athlon 1.33GHz / Windows XP hercules

 表は縦方向が送信側(クライアント)、横方向が受信(サーバ)で、すべてHUB(GSW08AL-HUB)を経由しています(テストに使用した netspeed のパラメータは -size 100M -buffer 65000 -thread 4 -udp です。)。

 Arnhem から送信した結果が46.6M, 81.4M, 63.4M とすごい速度がでていますが、受信側はデータをボロボロと取りこぼしています。
 特に 受信側が Fagot の場合、速度は最大ですが、ほとんど受信できていません。
 しかし、受信側で Windows 2000 のパフォーマンスモニタを見ると、ネットワーク インターフェースには送信側とほぼ同容量のデータは届いているようで、81.4Mバイト/秒という速度もまったくのウソというわけではなさそうです。

 なぜ、Arnhem だけが受信側を無視した送信速度が出ているのかわかっていないのですけど、他のマシンはマシンパワーに応じて送信速度は一定しているようです。

 結局、CPUを含めてシステム全体のパワーないとデータを取りこぼして期待通りの性能はでないようです。
 とりあえず、うちの環境ではパケットの損失がない状態での通信速度は 24〜35Mバイト/秒ということのようですが、環境がよければ40〜60Mバイト/秒は出てもおかしくなさそうです。

2002.12.01

  2002.12.14 Gigabit Ethernet 速度計測 (2)
に合わせて、速度速度の単位を1Mバイト=1024×1024バイトから、1M=1000×1000バイトに変更しました。

関連記事

 以下のページでもGigabitEthernetの速度計測を行っています。
2002.07.21 1000BASE-T Gigabit Ethernet 導入
2002.12.14 Gigabit Ethernet 速度計測 (2)
2003.09.26 GbE 8ポート HUB & NIC購入

【参考資料】

○Netperf Homepage

http://www.netperf.org/

最近見たパソコン雑誌/書籍
DOS/V magazine 2002-09/15 (ソフトバンクパブリッシング)
インターフェース 2002-10 (CQ出版社)
PC USER 2001-09/8 (ソフトバンクパブリッシング)
Windows2000 World 2002-10 (IDGコミュニケーションズ)
日経ソフトウェア 2002-10 (日経BP社)


  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -6597-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2002.08.21 Visual Studio.net 購入/MSDN更新

Visual Studio.net Profesional
Visual Studio.net Professional パッケージ

 MSDNを更新するのに Visual Stduio.net Professional MSDN Deluxe Edition を購入しました。

 普通にMSDN事務局に申し込んで更新するより、インプレス ダイレクトで Visual Stduio.net Professional を購入したほうが安いし、先着 1,000名に Microsoftオリジナルシステム手帳プレゼントがあって、2000円分のJCBギフトカードプレゼントがあるらしいのです。
 単にMSDNを更新できればそれでいいので Visual Stduio.net のパッケージなんかいらないのですけど、もらえるものはもらっておこうと申し込んでおきました。

 しかし、1万円程度けちるのにWebの通信販売で申し込みして、パッケージが届いたらJCBギフトカードをもらうのにFAXして、更にMSDN更新のためにMSDN事務局にFAXとして、えらい面倒臭かった。

***

 Windows 2000 Servie Pack 3 は今のところ不都合もなく順調に動いているようです。
 というか従来とまったく同じで、Service Pack 3 を当てようが当てまいが何も変わりありません。

 そういえば、たまたまパフォーマンスモニタを使っていたら、カウンタの追加ができなくて使えなくなってしまいました。何度か選択を繰り返しているとちゃんと使えたので気にしなかったのですが、この現象はMicrosoftのサポート技術情報にも掲載されていて修正プログラムも用意されているようです。

【参考資料】

○impress Direct

http://direct.ips.co.jp/

○Windows 2000 Home (Japan)

http://www.microsoft.com/japan/windows2000/

 [CS]PRB:Windows 2000 SP3 をインストールするとパフォーマンスを測定できない

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP436493

 Service Pack 3 適用後、いくつかのカウンタでパフォーマンスデータの収集が出来なくなる

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP436445

最近見たパソコン雑誌/書籍
C MAGAZINE 2002-09 (ソフトバンクパブリッシング)
UNIXマガジン 2002-09 (アスキー)
月刊アスキー 2002-09 (アスキー)
I/O 2002-09 (工学社)
Software Design 2002-09 (技術評論社)
DOS/V magazine 2002-09/01 (ソフトバンクパブリッシング)


  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -5051-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2002.08.12 Windows 2000 Service Pack 3
 Windows 2000 Service Pack 3 日本語版が、インストールしてみました。

 普段ならまずは実験用マシンにインストールして様子を見るのですが、今回はメイン デスクトップ マシン(crusader II)にインストールしました。元々調子が悪くて(エクスプローラがたまに死ぬ)ダメなら再インストールするか、Windows XP に移行するつもりです。
 もちろんフルバックアップをとって、何があっても元に戻せるように準備はしていますが。

 ダウンロードして実行しようとすると「ファイルが壊れてます」なんて出やがったので、もう一度ダウンロードしたら今度はちゃんと動きました(壊れているファイルを置いているサーバーがあったみたい)

 今のところ目だった不都合はないようですが、しばらく様子を見てみないとなんともいえません。

 Service Pack は不都合やセキュリティの修正が主な目的だから、特に目新しい機能が追加されるわけではありません。
 すぐに気がつくのは[スタート]メニューに「プログラムのアクセスと規定の設定」が増えて、「アプリケーションの追加と削除」から標準で使用するブラヴサやメールソフト等を指定できるようになった点くらいでしょうか。

【参考資料】

○Windows 2000 Home (Japan)

http://www.microsoft.com/japan/windows2000/

 Windows 2000 Service Pack 3 日本語版

http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp3/

最近見たパソコン雑誌/書籍
PC Japan 2002-09 (ソフトバンクパブリッシング)
UNIX USER 2002-09 (ソフトバンクパブリッシング)
PC USER 2001-08/24 (ソフトバンクパブリッシング)


  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -5507-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2002.08.04 Symantec pcAnywhere 10.5 購入

pcAnywhere 10.5
SYMANTEC pcAnywhere 10.5

 SYMANTEC のリモートコントロールソフト pcAnywhere 10.5 を購入しました。

 pcAnywhere はひとつの前の version 10.0 を持っているのですが(関連記事)、Windows XP に対応していないので、仕方なく新しく 10.5 を買いました。
 でも、普段使っているのは更ににもうひとつ前の version 9.21 です。OS が Windows 2000 までだったら、9.21 のほうが軽くて、ウィルス検出機能もついているので使いやすいのです。

 たいした変更点もないのに画面のデザインを変えただけで毎年バージョンアップで金を取られるのバカらしいし、今は他にもリモートコントロールソフトはあるから可能ならば pcAnywhere とは縁を切りたいのだけど…。

 Windows XP ならリモートアシスタンスリモートデスクトップが使えますが、リモートアシスタンスはWindows XP同士でないと使えないし、リモートデスクトップはクライアントはWindowsならたいてい使えるけど Windows XP Home ではサーバーにできないし(自分では Windows XP Home を使うことはないけど、九州に Windows XP Home ノートパソコンがあるからなぁ)
 NetMeetingリモートデスクトップ共有もあるけど、操作がちょいとややこしい。

 となると、後はフリーで使えるとなると AT&T の VNC (Virtual Network Computing) あたりになります。


【参考資料】

SYMANTEC (Japan)

http://www.symantec.co.jp/

○AT&T Laboratories Cambridge

http://www.uk.research.att.com/vnc/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -9251-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。
bar
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
PAGE HIT: 00017302  外部へのリンクはページ制作時のものです(後日、修正する場合もあります)。URL が変更されたりページが削除された場合はリンクが切れている可能性がありますがご了承ください。