| HP Proliant ML110 | hostname: draken IV |
| CPU | INTEL Pentium 4 3.0GHz |
| RAM | DDR-SDRAM 768M |
| HDD | IDE 800G + 120G SATA 250G×2 |
| CD/DVD | HL-DT-ST GSA-4040B |
| SATA RAID | Adaptec Serial ATA II RAID 1420SA |
| NIC | Broadcom5705 PCI Gigabit (ON BOARD) |
| PRINTER | EPSON PM-900C |
| OS | Windows 2003 Server |
| ファイル&プリントサーバを務めているWindowsサーバマシン。 |
|
【関連記事】 → 2005.04.10 HP Proliant ML110 購入 → 2006.08.24 P4P800 マサーボード/Pentium 4 CPU 交換 |
| hostname: |
| MOTHER BOARD | MSI 694D Pro-A (MS-6321) |
| CPU | INTEL Pentium III 1.0GHz |
| RAM | SDRAM 512M |
| VIDEO | MATROX G450 |
| HDD | IDE 40G + 40G + 120G |
| DVD-ROM | Pioneer DVD-U02 |
| NIC | Green House GH-ELG32B |
| PRINTER | EPSON PM-900C |
| OS | Windows 2003 Server |
| ファイル&プリントサーバを務めているWindowsサーバマシン。 |
|
【関連記事】 → 2003.09.02 Windows 2003 Server インストール |
| hostname: |
| MOTHER BOARD | GIGABYTE GA-6BXD |
| CPU | INTEL Pentium III 700MHz ×2 |
| RAM | SDRAM 256M |
| VIDEO | 3Dfx Voodoo Banshee (PCI) |
| HDD | IDE 20G + 40G + 120G |
| DVD-ROM | Pioneer DVD-302 (SCSI) |
| IDE | Promise Ultra 66 |
| SCSI | ASUSTek SC-200 |
| NIC | 3Com 3C905B-TX |
| PRINTER | EPSON PM-900C |
| OS | Windows 2000 Server |
| 初代 DRAKEN (→draken)に代わって、ファイルサーバーを勤めている Dual Pentium III マシン。 最初に使っていたCPUは Celeron 400MHzだった。 |
|
【関連記事】 → 2000.03.15 ファイルサーバ機リプレース、64MバイトCF購入 → 2001.12.24 120GB HD MAXTOR D540X 4G120J6 購入 |
| hostname: |
| MOTHER BOARD | ASUSTeK P/I-P6NP5 |
| CPU | INTEL Pentium Pro 200MHz |
| RAM | EDO 192M |
| VIDEO | Matrox MGA Millennuim (4M) |
| OS | Windows NT 4.0 Workstation |
| 元々は主力デスクトップ機だったが、その座はDual Celeron 2号機(→crusader)に譲り、 後にファイルサーバーとして使っていた。現在はファイルサーバーは2代目 DRAKEN(→draken II)に譲り引退状態。 |